なかなか行動できない人に読んで欲しい。自分の心に従って人生の質をあげる方法

■やりたいはずなのになんで行動できないの?

チャレンジしたいことがあるのだけれど、

何だかしり込みしてしまい後回しに・・・

そういう時ってありませんか?

 

せっかくチャンスが目の前にあっても、

躊躇しているうちに逃してしまうことも。

 

やりたいのになかなか踏み出せないのはなぜか

原因を理解し、心の中の不安を解消して

「やりたいけどできない」を解消しましょう

 

人は「得をするより損をしない方を選ぶ」

そもそも、なぜ「やりたいはずなのにできない」

という現象が起こるのでしょうか。

 

人は無意識のうちに、

「得をするより損をしない方を選ぶ」

ということが行動心理学で実証されています。

(損失回避の法則)

 

チャレンジできない心理の本質は、

この「得をする」より「損をしたくない」

が勝っているというものです。

 

例えば、あなたが海外移住したい場合。

海外に行くことで視野も広がり、

人生の転機に恵まれるかもしれません。

 

けれども、同時に

「カルチャーの壁にぶつかるかもしれない」

「治安も悪いかもしれない」

といったリスクを考え始めます。

 

結果、「損をしたくない」為に

無難な選択をしてしまうのです。

 

■「損をしない」選択は人生の質を下げる

「損をしない」選択をし続ける人が多い一方で、

7〜8割の人が死に際に後悔を口にするそうです。

 

その内容は「損をした後悔」ではなく、

本当はああしたかった」

「こんなこともやっておけばよかった」

という「やらなかった後悔」です。

 

自分の本当の気持ちに蓋をして、

「損をしない」ものを選択し続けた結果、

大切な時間を失ってしまったことを後悔し、

無念の思いを抱えてこの世を去るのです。

 

けれども、生きているときにあんなに大事にしていた

「お金」や「人からの評価」を後悔しながら

死ぬ人はほとんどいないそうです。

 

つまり、「お金」も「人からの評価」も、

本質的なところではさほど大事ではないのです。

 

人生とは時間であり、

人生の質とは時間の使い方です。

 

本当の気持ちを抑えることなく、

「できるだけやりたいことはやる」ことが、

人生の質の向上に繋がるのです。

 

■自分の為の時間を大切にする

人生の質を上げる時間の使い方とは何か。

「自分の為にやりたいこと」をする時間を

犠牲にしない、ということです。

 

自己犠牲とは、イコール自己卑下です。

自分自身に対して

「お前なんてどうでもいーよ!」

と言っているようなものです。

 

自分の人生に責任を持てるのは自分だけ

 

投資家として有名なジムロジャーズ

「あなたにとって楽しいこと、

大好きなことに取り組む方が成功する確率は高い。

もし成功しなかったとしても、

自分が幸せだったら残念に思わないはずだ。」

と言っています。

 

自分の人生を第一に考えて、

時間をどう使うか選択しましょう

 

■何に充実や喜びを感じるか

自分は何に充実や喜びを感じ、何を大切にし、

どんな存在でありたいと感じていますか?

 

自分のことだけど、自分の心が何に充実感や

喜びを感じるのかわからないという人は、

あなたがこれまでに楽しかったことを

思いつく限り箇条書きで書いてみてください。

 

そして、書いたものを良く見て、

その楽しかったことの共通点を探ってみてください。

 

旅行が好きであれば、特にどんな時に喜びを感じるのか。

美しい自然が好きなのか、一緒に行く仲間が重要なのか、

現地の人の生活に振れるのが楽しいのか。

より具体的に書いてみてください。

 

やればやるほど、

「どうやら私は○○が好きなんだな」

と何らかの傾向が見えてくるはずです。

 

自分の本当にやりたいことに時間を使って、

一度しかない人生を楽しみましょう☆